Topics ピューラックス-S 貯水槽清掃 水質検査 レジオネラ属菌検査
計量証明事業 商品案内 会社案内 お問い合わせ
採 用 情 報
職種@ | 営業職(正社員) |
採用人数 | 2〜3人 |
採用条件 | ●学部・学科不問(既卒者可) ●要普通免許(AT限定可) |
勤務時間 | 9:00〜17:45 |
給 与 | 当社規定に依る 参考額:大学卒22歳初任給240,000円(諸手当含む) ●内訳 基本給:142,000円 職種手当:35,000円 調整手当:25,000円 みなし残業代(20時間分):38,000円 但し、入社3ヶ月間(試用期間)はみなし残業代は不支給となり、 通常の残業手当を支給します。 (一人世帯主には別途住宅手当5,000円支給) |
昇 給 | 年1回(4月) |
賞 与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日(土・日・祝日) 年次有給休暇(初年度は半年経過後に10日) 年末年始休暇、特別休暇(慶弔、産前産後、他) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄、交通費全額支給 |
仕事内容 | ●当社取り扱い商品、サービスの営業活動。 入社後3ヶ月間は試用社員として先輩営業社員に同行し、 商品知識や営業の基本を学びます。 |
説 明 会 会社見学 |
説明会・会社見学は希望者に対して個別で行います。 電話またはメールにて総合管理部へお申し込み下さい。 |
応募書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、職務経歴書(既卒者) |
選考方法 | 面接(2回予定)、筆記試験(一般常識・作文) |
申込方法 | 電話またはメールでご連絡の上、上記の応募書類を 総合管理部 大島宛にご郵送下さい。 |
問合せ先 | 総合管理部 大島(TEL 042−488−8211) E-mail: email@ocsweb.co.jp |
職種A | 水質検査員(正社員) (水道法水質検査、排水検査(計量証明)、環境測定他) |
採用予定 | 2〜3名 |
採用条件 | ●化学・生物系学部学科卒業見込者(既卒者可) (理学部化学科、生命科学科、工学部応用化学科、 農学部バイオサイエンス系学科、薬学部等) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 9:00〜17:45 |
給 与 | 当社規定に依る 参考額:大学卒22歳初任給202,000円 内 訳 基本給:147,000円 職種手当:25,000円 調整手当:30,000円 ※大学院卒は基本給160,000円となります ※一人世帯主には別途住宅手当5,000円支給 |
昇 給 | 年1回(4月) |
賞 与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日(土・日・祝日) 年次有給休暇(初年度は半年経過後に10日) 年末年始休暇、特別休暇(慶弔、産前産後・育児休暇 他) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄、交通費全額支給 |
仕事内容 | 当社の分析室において、検査項目毎に担当者を設け、 検体の下処理から分析、後処理までを行い、結果値を データベースに入力するまでを行います。 数年毎に検査項目の担当替えを行い、水質検査員としての スキルアップをしていきます。 |
教育・研修 | 入社後3ヶ月間は試用社員として、分析の実地研修を行います。 (試用期間中の給与の減額はありません) その後も水質検査員としてのスキル向上を目指して先輩社員の 指導を受け、1年間の経験を積むと、厚生労働省登録検査機関 である当社の水質検査員として正式に登録されます。 社外で行われる研修会等にも積極的に参加し、技術向上に 努めています。 |
説 明 会 | 説明会・会社見学は希望者に対して個別で行います。 総合管理部へお申し込み下さい。 |
採用試験 申込方法 |
電話・メール等でご連絡の上、書類審査用の応募書類を郵送 して下さい。 ●応募書類:@履歴書、A成績証明書、B卒業見込証明書、 C職務経歴書(既卒者)、D作文「当社に入社してやりたいこと」(形式・枚数は自由) ※ 到着順に面接試験日の連絡を致します。 |
選考方法 | ●書類審査:お送り頂いた応募書類が、丁寧に間違いなく 書かれているか確認します。また、在籍している学部・学科が 水質検査員登録要件を満たしているか、確認します。 ●筆記試験(化学または生物関連 30分):1次面接で行います。 基礎的な問題です。 ●実技試験:2次面接で行います。 検査機器の取扱を見ます。 ●面接(2回予定) 1次面接では、誠実さと協調性を重点的に見たいと思います。 また、当社についての質問も沢山して頂きたいと思います。 2次面接は社長面談です。 |
応募開始 及び 応募締切 |
随時募集中 |
問合せ先 | 総合管理部(TEL 042−488−8211) E-mail: email@ocsweb.co.jp |
